カフェとコワーキングスペースの使いやすさ徹底比較!
実際、カフェとコワーキングスペースどっちが仕事が捗るの?
テレワークや副業、フリーランスにとってカフェを利用する人、コワーキングスペースを利用する人、どちらもいると思います。
どちらが仕事が捗るのか徹底比較してみました!
設備面、使いやすさ、便利さ、いろんな角度から比較してみました!
▽カフェ
設備(wifi、コンセント)…★★
コンセントが空いている席にあるとは限らない!下調べが必要な場合が多いです。
また、フリーwifiがあるカフェが多いものの、回線がつながりにくかったり重いデータを送る際に時間がかかってしまうこともあります。
椅子や机の使い勝手…★★★
入りやすさ…★★
長時間の利用しやすさ…★
他のお客様もいる手前、長時間使用することは難しいと思われます。
▽コワーキングスペース
設備(wifi、コンセント)…★★★★★
各テーブルや個室にコンセントが完備されているところが多いです。
また、備品やドリンク、お菓子、軽食なども利用できるところが多く、充電器やケーブルなどをうっかり忘れても家に取りに帰る必要がないことも最大のメリットです。
施設内のみ利用できる専用wifiが引いてあるので、ネット環境のストレスなく仕事ができるでしょう。
椅子や机の使い勝手…★★★
机が広いのも特徴で、パソコン二台置いても他の会員との間を余裕をもって確保できるところも多い印象です。
長時間の利用しやすさ…★★★★
プランの内容にもよりますが、一度入ってしまえば時間や他の会員の目を気にすることなく利用することが可能です。
また、同じ会員同士が繰り返し顔を合わすことで自然とコミュニケーションが生まれたり繋がりが出来たりすることもあります。
自分のライフスタイルに合った場所で快適に仕事をしよう!
自宅で仕事をする場合、生活空間と仕事のスペースの切り分けが難しく、仕事に行き詰まると悶々としてしまうことも多くなります。
一歩外に出て仕事をすると気も引き締まりますし、適度な気分転換にもなります。
カフェでは、おしゃれな空間で毎日飽きずに過ごすことができます。
ですが、個人が占有できるスペースがなかったり、長居するのが難しかったり席が空いている保証がないデメリットもあります。
コワーキングスペースは仕事ができるスペースを共有する考え方です。
利用時間内なら必要なデスクや備品、コンセント、wifiが確保されていますし、他のお客様に気を遣うことなく仕事に集中できるようにおもいます。
メリット・デメリット、ご自身のライフスタイルや費用やアクセスなど照らし合わせて、新しい拠点の候補の一つとしてコワーキングスペースを考えるのはいかかでしょうか?
まずは無料見学してみませんか?
COBACCOでは、見学を随時、受け付けております!
楽しい会員が皆様を迎え入れます♪
お気軽にお問い合わせくださいませ。